平均算

予習シリーズ4年上ー四谷大塚

四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年上 第4回 和と差の問題)

今回は、和と差に関する問題です。2つ以上の量の和(合計)と差が分かっているとき、それぞれの量を求める問題は、「和差算」と呼ばれています。名前がついている特殊算の1つで、カリキュラムの中で最初に勉強するものです。  和差算では、「線分図」をか...
予習シリーズ4年下ー四谷大塚

四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第14回 平均)

今回は、平均について学びます。平均は、いくつかの数量を同じ大きさにならしたときの値になります。日常生活でも、使う場面があるかもしれませんね。  平均の問題では、合計を計算することが大切です。合計を求めた後で、次の式のように、   平均=全体...
特殊算などまとめ

中学受験 算数 面積図で解こう!③-平均算と濃度算を分かりやすく解説

「面積図で解こう!」の第3回目は、特殊算の平均算と濃度算の例題を解いていきます。  平均算と濃度算の面積図を使った解法も、つるかめ算と同じように3つの手順(ステップ)になります。「平均算・濃度算の面積図3ステップ解法」として覚えましょう。 ...
PAGE TOP