はじめまして。みなさんに算数を教えるヒフミ(一二三)です。これから皆さんと一緒に勉強していきます。
図をたくさん使ってパッとわかるように、できるだけていねいに説明していきます。問題が解けるようになって算数好きを一人でも増えるといいなぁ。では,楽しんで勉強していきましょう!
毎週、学習予定に合わせて、四谷大塚予習シリーズの練習問題のていねいな解説を更新していくので、ぜひ参考にしてください。
生徒のミサキです。算数はちょっとにがてだけどがんばります!
解説の特長
- カラーの図をたくさん使って、直感的にわかりやすく説明します。そのかわり、文字による説明は最小限
- 問題をStep 1、Step 2、、、のように順に、ていねいに説明します
- その過程で、ヒント、つまずきポイントなどを、ヒフミ先生とミサキさんが教えてくれます
- 覚えることは、カード形式でまとめていきます。あとで、復習したり、問題をとくときに活用していきます。
最新の投稿
- 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第17回 水量とグラフ)今回の単元では、「水量とグラフ」について学びます。立方体、直方体、角柱などの容器に水を入れていくと… 続きを読む: 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第17回 水量とグラフ)
- 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第16回濃さと比)今回は、濃さの問題(濃度算)を比を使って解いていきます。食塩水を混ぜ合わせる問題では、面積図を使っ… 続きを読む: 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第16回濃さと比)
- 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第16回 角すいと円すい)今回の単元では、立体図形の「角すいと円すい」について学びます。角すいと円すいの体積は、 体積=底… 続きを読む: 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第16回 角すいと円すい)
- 中学受験 算数 面積図で解こう!④-逆比を使う問題を分かりやすく解説「面積図で解こう!」の第4回目、今回が最終回になります。「逆比」を使う問題を面積図で考えていきます… 続きを読む: 中学受験 算数 面積図で解こう!④-逆比を使う問題を分かりやすく解説
- 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第14回立方体・直方体の切断)今回は、立体図形の「立方体・直方体の切断」について勉強します。立体図形は、イメージするのが難しいの… 続きを読む: 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第14回立方体・直方体の切断)
- 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第14回 平均)今回は、平均について学びます。平均は、いくつかの数量を同じ大きさにならしたときの値になります。日常… 続きを読む: 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第14回 平均)
- 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第13回整数の分解と構成)今回は、数に関する内容です。5年夏期講習必修編第7回「素因数分解」で習った素因数分解のやり方と、約… 続きを読む: 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第13回整数の分解と構成)
- 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第13回 速さの表し方)今回は、「速さ」について勉強します。生活の中でも自動車や電車の速さが時速何kmということがあるかと… 続きを読む: 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第13回 速さの表し方)
- 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第12回水深の変化と比)今回の単元は、「水深の変化と比」です。「水量の変化」や「物体をしずめる問題」を今まで学びましたが、… 続きを読む: 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第12回水深の変化と比)
- 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第12回 一方にそろえて解く問題)図形の単元が続いていましたが、今回は、「消去算」という式で問題を解いていく内容になります。 問題… 続きを読む: 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第12回 一方にそろえて解く問題)