予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第16回濃さと比) 今回は、濃さの問題(濃度算)を比を使って解いていきます。食塩水を混ぜ合わせる問題では、面積図を使って解く方法を勉強しました。今回は「てんびん図」を使う解法も学びます。てんびん図は、覚えやすく、かくのも楽なので、ぜひ使いこなせるようにしましょ... 2024.12.20 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第14回立方体・直方体の切断) 今回は、立体図形の「立方体・直方体の切断」について勉強します。立体図形は、イメージするのが難しいので苦手な人もいると思います。ポイントを押さえて、見取り図に切断面をかき込めるようにしましょう。 切断面を考えるとき、相似な図形が出てきます。... 2024.12.07 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第13回整数の分解と構成) 今回は、数に関する内容です。5年夏期講習必修編第7回「素因数分解」で習った素因数分解のやり方と、約数の個数の求め方を使った問題をより深く学習していきます。 (四谷大塚 予習シリーズ算数 五年下の解説です。テキストは四谷大塚から購入してくださ... 2024.11.29 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第12回水深の変化と比) 今回の単元は、「水深の変化と比」です。「水量の変化」や「物体をしずめる問題」を今まで学びましたが、今回は、比を使った問題が出てきます。 水量変化では、「正面図」をかいて解きます。正面図の横は底面積、たてが水深(水面の高さ)、そして、面積が... 2024.11.21 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第11回仕事に関する問題) 今週は、特殊算の「仕事算」、「のべ算」、「ニュートン算」を勉強します。 仕事算は、ある仕事を何人かでするのにかかる時間を求める問題です。仕事の量(仕事量)が具体的にはわからない問題に少しとまどうかもしれません。このような問題では、1時間、... 2024.11.14 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第9回 図形の移動) 今回は、平面図形の「図形の移動」について学習します。五年上第8回、第9回の「多角形の回転・転がり」、「円の回転・転がり」の復習と、新しく「おうぎ形の転がり」に取り組みます。 また、図形の向きを保ったまま、一定の方向に「すべらせる平行移動」... 2024.10.31 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第8回 平面図形と比ーまとめと応用ー) 今回は、第2回の相似、第3回の面積比のまとめとさらに発展させた内容になります。新しい面積比の三角形の型や、補助線を引く問題がでてきます。 相似や面積比の三角形の型を、図形の中から見つけ出す、問題によっては補助線を引いて三角形の型を作るスキ... 2024.10.24 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第7回 旅人算と比) 今回は、前回の「速さと比」を「旅人算」に応用します。旅人算は、5年上第16回で勉強したので、内容を確認しながら進めましょう。 旅人算では、線分図をかいて考えていきます。線分図の基本的なかき方は5年上と同じですが、2人が進んだきょりを比で表... 2024.10.17 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第6回 速さと比) 今回は、「速さと比」についてを勉強していきます。割合と比を苦手にしている人には、少し難しいかもしれませんが、比を使って速さに関する問題を解いていきます。 ここでも、速さの3つ公式、 ・速さ = きょり(道のり)÷時間 ・きょり(道のり... 2024.10.11 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第4回 つるかめ算の応用と年令算) 今回は、特殊算の「つるかめ算」と「年令算」のいろいろな応用問題を勉強していきます。 つるかめ算は、四年生のときに基本を勉強しました。それをベースに、 3つの量のつるかめ算 じゃんけんゲーム 「いもづる算」(条件不足のつるかめ算) などを、... 2024.09.26 予習シリーズ5年下ー四谷大塚