予習シリーズ4年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第7回 推理して解く問題) 今回は、「推理」について勉強します。 さまざまな条件が与えられて、それらを満たす答えを推理して解いていく問題です。図や表をかいてみたり、仮の答えを作ってみてそれが正しいか確認しながら解くなどします。条件を整理して考えるのが大切です。問題に... 2024.10.14 予習シリーズ4年下ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第6回 速さと比) 今回は、「速さと比」についてを勉強していきます。割合と比を苦手にしている人には、少し難しいかもしれませんが、比を使って速さに関する問題を解いていきます。 ここでも、速さの3つ公式、 ・速さ = きょり(道のり)÷時間 ・きょり(道のり... 2024.10.11 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ4年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第6回 割合の表し方) 今回は、「割合」について勉強します。 割合と5年生で習う比を苦手とする人が多いようです。「割合」を簡単に言うと、「AはBの何倍」の「何倍」のことです。 「くらべる量」、「もとにする量」という新しい言葉と「割合の3つの用法の公式」が出てく... 2024.10.07 予習シリーズ4年下ー四谷大塚
特殊算などまとめ 中学受験 算数 解説:線分図で解こう!⑤ー特殊算(ニュートン算・差集め算(過不足算)、ほか)の解き方を分かりやすく解説 今回が「線分図を攻略するシリーズ」の最終回です。線分図で解く特殊算の3回目になります。「ニュートン算(5年下)」と「差集め算(過不足算)(4年夏期講習)」です。どちらも「わり算の線分図」で解いていきます。 また、特殊算ではありませんが、同... 2024.10.05 特殊算などまとめ
特殊算などまとめ 中学受験 算数 解説:線分図で解こう!④ー特殊算(相当算・年令算・倍数算・旅人算)の解き方を分かりやすく解説 線分図で解く特殊算の2回目です。今回は、5年生で学習する「相当算(5年上)」、「年令算(5年下)」、「倍数算(5年下)」、「旅人算(5年上、5年下)」です。割合・比を使う特殊算を、線分図をかくことで具体的なイメージを持って解くことができます... 2024.10.05 特殊算などまとめ
特殊算などまとめ 中学受験 算数 解説:線分図で解こう!③ー特殊算(和差算・分配算・やりとり算)の解き方を分かりやすく解説 前回までで、線分図の基本と4種の解法を説明しました。さあ、いよいよ特殊算を解いていきます。今回は、4年生で習う「和差算(4年上)」、「分配算(4年下)」、「やりとり算(4年下)」について解説します。 線分図で解く特殊算ー和差算・分配算・やり... 2024.10.03 特殊算などまとめ
特殊算などまとめ 中学受験 算数 解説:線分図で解こう!②3つの解法を分かりやすく解説 線分図の第1回では、基本的な3種類の線分図について説明しました。今回は、線分図の3つの解法について解説します。3つの解法をいろいろな特殊算で使うことができるので、しっかりと理解しましょう。 次回以降は、この解法を実際の「特殊算」で使ってい... 2024.10.02 特殊算などまとめ
特殊算などまとめ 中学受験 算数 解説:線分図で解こう!①基本の3種類をわかりやすく解説 算数の問題を解くためには、問題文を読んで図をかいて具体的なイメージを持つことが大切です。このイメージがなければ、公式を丸暗記してもうまく使うことができません。 特殊算などさまざまな問題では、「線分図」、「面積図」、そのほか、いろいろな図表... 2024.10.02 特殊算などまとめ
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第4回 つるかめ算の応用と年令算) 今回は、特殊算の「つるかめ算」と「年令算」のいろいろな応用問題を勉強していきます。 つるかめ算は、四年生のときに基本を勉強しました。それをベースに、 3つの量のつるかめ算 じゃんけんゲーム 「いもづる算」(条件不足のつるかめ算) などを、... 2024.09.26 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ4年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第4回 立方体と直方体の体積) 今回は、立体図形の「立方体と直方体の体積」について勉強します。 立方体と直方体の体積と表面積の求め方から、立方体と直方体を組み合わせた立体や、立方体や直方体を切り出した立体の問題がでてきます。練習問題では、3つ以上の立方体・直方体を組み合... 2024.09.22 予習シリーズ4年下ー四谷大塚