2025-06

予習シリーズ5年上ー四谷大塚

四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年上 第17回 いろいろな旅人算)

前回に続き、「旅人算」を勉強します。池の周りなど円周上をまわる場合や、3人以上の問題をといていきます。旅人算の基本的な考え方は前回勉強した通りで、2人が反対の方向に進む場合は2人の速さの和で近づいて、2人が同じ方向の場合は2人の速さの差で追...
予習シリーズ4年上ー四谷大塚

四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年上 第17回 倍数)

前回の単元では約数について勉強しました。この単元では、倍数について勉強していきます。倍数は、ある整数を1倍、2倍、3倍、…と整数倍した数です。□=〇×△(□、〇、△は0でない整数)の関係があるとき、□は〇、△の倍数となり、逆に、〇、△は□の...
予習シリーズ5年上ー四谷大塚

四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年上 第16回 旅人算とグラフ)

この単元では、2人がすれちがったり、追いこしたりするまでの時間を求めたりする「旅人算」を勉強します。2人が反対の方向に進む場合は2人の速さの和で近づいて、2人が同じ方向の場合は2人の速さの差で追いかけることになります。図をかいて、2人のはじ...
予習シリーズ4年上ー四谷大塚

四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年上 第16回 約数)

この単元では、数の性質の約数ついて勉強していきます。約数は、ある整数を割り切ることができる整数です。2つ以上の整数に共通な約数の公約数、それ以上割り切れない整数である素数などはじめて学ぶものがありますが、約数や公約数の求め方を覚えて、その性...
PAGE TOP