予習シリーズ4年上ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年上 第1回 かけ算とわり算の文章題) 4年生上期の第1回は、「かけ算とわり算の文章題」です。ここで、かけ算とわり算の意味を確認して、図で表して計算をイメージできるようにしましょう。また、筆算のやり方もしっかり理解しましょう。計算は算数の基礎になるので、計算ドリルに毎日取り組んで... 2025.01.27 予習シリーズ4年上ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第18回いろいろな速さの問題) 今回は、速さのいろいろな特殊算である「旅人算(5年上第16回、5年上第17回)」、「流水算(5年夏期講習必修編第6回)」、「通過算(5年夏期講習必修編第5回)」、「時計算(5年夏期講習必修編第5回)」について、5年下第6回、第7回で学習した... 2025.01.18 予習シリーズ5年下ー四谷大塚
予習シリーズ4年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(4年下 第18回 きまりに注目する問題) 今回の単元は、等差数列や周期などの規則性に関しての、復習と応用です。 もし忘れてしまったところがあれば、予習シリーズ上第13回「周期を考える問題」、第14回「等差数列」や夏期講習復習編第3回・第4回「きまりに注目する問題」の内容について確認... 2025.01.14 予習シリーズ4年下ー四谷大塚
予習シリーズ5年下ー四谷大塚 四谷大塚 予習シリーズ練習問題解説(5年下 第17回いろいろな立体の求積) 今回は、立体の体積や表面積を求めるいろいろな問題を解いていきます。 投影図、くりぬきの問題など新しい内容があります。立体図形をそのままイメージして解くのが難しい場合は、平面図形に変えて考えることがポイントになります。 回転体の問題では、... 2025.01.10 予習シリーズ5年下ー四谷大塚